Copyright 1997-2016 Tokyo Chuo Tsukemono Co., LTD.
All Rights Reserved.
お漬物の豆知識
メニュー
表記の変遷
漬物の分類
農産物漬物の
計量方法
農産物漬物の
分類
毎月21日は
漬物の日
紀州梅の
選別基準
漬物摂取による塩分はかなり少ない
沢庵石
沢庵・大根の
生産額
漬物の種類別
シェアー
【農産物漬物の計量方法】
大分類 中分類 小分類 計量方法等
ぬか漬 たくあん漬 たくあん漬 ぬかは軽くたたいて落とす程度で計量する。
液汁を入れてあるものは液汁を除いて計量する。
その他のぬか漬 その他のぬか漬 ぬかは軽くたたいて落とす程度で計量する。
ぬかみそ漬 ぬかみそ漬
しょうゆ漬 刻み漬 ふくじん漬 液汁は含んだまま計量する。
商品に含む液汁は、内容物が液に浸る程度で計量する。
わりぼし漬
しば漬
朝鮮漬
山菜漬 液汁は除いて計量する。
その他の刻みしょうゆ漬 液汁は含んだまま計量する。
商品に含む液汁は、内容物が液に浸る程度で計量する。
丸または大割漬 朝鮮漬 丸および大割のものは、液汁を除いて計量する。
いんろうしょうゆ漬
その他のしょうゆ漬
かす漬 なら漬 うりなら漬 かすは除いて計量する。
かすの除き方は、品物をいためない程度に手で軽くぬぐい落とす。
なすなら漬
しょうがなら漬
だいこんなら漬
きゅうりなら漬
すいかなら漬
刻みなら漬 かすは含んだまま計量する。
その他のなら漬 かすは除いて計量する。
かすの除き方は、品物をいためない程度に手で軽くぬぐい落とす。
かす漬 わさびかす漬 かすは含んだまま計量する。
山海漬
その他のかす漬 丸および大割のものは、かすを除いて計量する。
刻みのものは、かすを含んだまま計量する。
酢漬 酢漬 らっきょう漬 液汁は除いて計量する。
しょうが漬 液汁は除いて計量する。(薄切りおよび細刻を含む。)
かぶら千枚漬 液汁は除いて計量する。
だいこん千枚漬
その他の酢漬 液汁は除いて計量する。(丸および大割を含む。)
刻み酢漬 はりはり漬 液汁は含んだまま計量する。
その他の刻み酢漬
塩漬 塩漬 しょうが漬 液汁は除いて計量する。
はたんきょう漬
桜花漬 塩は軽くはたき、液汁は除いて計量する。
らっきょう漬 液汁は除いて計量する。
しその実またはしその葉塩漬 液汁および塩は除いて計量する。
花漬 液汁は除いて計量する。
広島菜漬 液汁は除き、こうじは含んだまま計量する。
梅漬 液汁およびしそは除いて計量する。
梅干
しそ巻梅干(しそ巻梅漬) 液汁は除いて計量する。
その他の塩漬
みそ漬 みそ漬 だいこんみそ漬 みそおよび液汁は除いて計量する。
なすみそ漬 みその除き方は品物をいためない程度に手で軽くぬぐい落とす。
刻みのものは、みそおよび液汁を含んだまま計量する。
きゅうりみそ漬
しょうがみそ漬
いんろうみそ漬
山ごぼうみそ漬
その他のみそ漬
からし漬 からし漬 なすからし漬 ころもは含んだまま計量する。
ふきからし漬
その他のからし漬
こうじ漬 べったら漬 べったら漬 液汁は除き、こうじは含んだまま計量する。
野菜のこうじ漬 野菜のこうじ漬 液汁およびこうじは含んだまま計量する。
もろみ漬 しょうゆもろみ漬 野菜のしょうゆもろみ漬 丸および大割のものは、もろみを除いて計量する。
刻みのものは、もろみを含んだまま計量する。
みそもろみ漬 野菜のみそもろみ漬
参考
 (1)袋詰商品の液汁を除く方法は、固形物が出ない程度に開封し、開封部分を下にして、液汁が滴下の状態になったところで計量する。
 (2)刻み漬等において、液汁とも計量するものについては、内容重量に対する固形物の割合は、表示重量の75%(表示重量が300g以下のものにあっては、70%)以上とする。
 (3)刻み漬とは、食べる前に改めて切る必要のない大きさに切断してあるものをいう。その他のものは大割とする。
 (4)進物品、土産品等詰合せのものについては、内容量の表示量目にしたがって計量する。
 (5)正味量の計量誤差は正味量として表記する質量が500gを超える物はプラス10%、マイナス2%、200gを超え500g以下の物はプラス10%、マイナス3%、200g以下のものはプラス20g、マイナス6gとする。
 昭和51年3月4日改正
 農産物漬物に関する計量適正化協議会
トップページ | トップ